普段見ているWEBサイトのページがどのように表示されているのか、その仕組について学んでいきましょう。
HTMLとはWEBページを表示するために、WEBページの構造を記述したものです。
ulタグおよびliタグはセットで利用し、何らかの一覧(リスト)を作成するためのタグになります。
aタグを使って、別ページへのリンクの作り方を学習します。
パスとは簡単に言うと、参照先のファイルや画像の置き場所を示す道筋です。
imgタグはWEBページに画像を表示するためのタグになります。
table(テーブル)タグはWEBページに表を表示するためのタグになります。
HTMLの基本構造を知り、記述の方法を学びましょう。
フォームとは、WEBページからサーバーにデータを送信するための入力部分のことを言います。
part1に続いてformパーツについて学びましょう。